2011年12月24日

シェフ直伝レシピ5

寒いですね~

天気予報によると、ホワイトクリスマスになるかもicon
という事です


私事ですが・・・
大学が北海道の網走でしたicon04


ホワイトクリスマスなんて可愛い感じではなく
豪雪。。

玄関が埋まって出られなかったクリスマスも、
今ではいい思い出ですhiyoko_02


さて、本題にうつりまして、
車椅子シェフの伊藤さんの直伝レシピ!

本日は『お雑煮』のご紹介です。


ちりめんキャベツのレシピはこれで5つ目!!

お料理の幅が広がりますねnico

それでは、シェフレシピをどうぞ

*************************************************


今回はもうすぐお正月と言うこともあり
和風のちりめんキャベツの料理の御紹介
その名も
「ちりめんキャベツ雑煮」です。


地方によって色々なお雑煮の作り方があるので
1つの参考にでもしていただければと思います。


今回はおもちをかつお節と一緒にちりめんキャベツと巻いて
ことこと 昆布だしで煮込んでいきます。


お正月にでもなれば 親戚 兄弟が集まる中で
いい主役となってくれると思います。



では「ちりめんキャベツの雑煮」の紹介です。

材料(4人分)
おもち 8個
ちりめんキャベツ 8枚
かつお節 1パック
昆布 10cm
麩  8個
醤油せんべい 適量
塩  適量
爪楊枝 8本

出汁
日高昆布 10cm
醤油 50cc
みりん 50cc
日本酒 50cc
塩 少々
水 1リットル


作り方(4人分)
1:まずおもちに切れ目を入れます。



2:ちりめんキャベツを湯がいて 爪楊枝で小さな穴を開けます。
3:おもちの上にかつお節をふり ちりめんキャベツで巻き爪楊枝でとめてください。



4:だしは昆布と醤油 日本酒 みりんで仕上げます。(出汁が薄ければ
出汁の素を使ってください)
5:出汁がひと煮立ったら ③を入れます。



6:20分煮込んだら 割れたせんべいと 麩を入れます。
7:再度 10分煮込んだら出来上がり。



ワンポイントレッスン
*ちりめんキャベツに穴を開けるのはおもちに出汁の味を染み込ませ
逆にかつお節も出汁になるようにするためです。
*せんべいは出来るだけ醤油味のものが 香ばしくて
いい味を出します。
*煮込めば煮込む程 もちとキャベツ 出汁ともちが染み込み合うので
美味しくなります。
以上

お正月には皆様が集まった時にでもお試し下さい。


***********************************

ちなみに、くくむガーデンでは、のし餅のご予約を承っております。


美味しいお雑煮で新年を迎えましょうicon22




  


Posted by megumi  at 18:11Comments(0)